ドタバタまっこの成長日記 

発達障害、自閉症スペクトラム障害、ADHDの子育て記録。療育、福祉のことや、学校などでの出来事などを書いていきます。保育士です。

2020年03月



やっぱり子どもがずっと家に居るのは、しんどいです。

長期休みと違って、出かけにくいですし…

朝から晩までご飯のこと考えなきゃいけない。



子どもがちょっと「コホン」と咳しようものなら、ものすごく気を遣う…

でも、今アレルギー真っ盛りの時期です。
私も薬を飲まないとくしゃみが止まりません。

薬を飲むとなんとなくだるい…


みんなが体調100%いい時なんてだいたいないですよね。

ほんとコロナ騒ぎ早く終わってほしいです…




さて、休校になる前の話です。



2か月に1回程度歯医者さんに子どもも通わせています。


「あれ?長男くん、何か最近頑張っているの? 歯食いしばってるみたいだね」
(歯はきれいに磨けているのに歯茎が腫れているそうです)


「そうなんですか? うーん…いじめられていまして…そのせいかなぁ…」

と言うと、



「あー、僕も小学校低学年から卒業するまでずっといじめられていましたよ。
 そのせいで、6年はクラスに通えませんでした。
 昔は、いじめられているほうに原因があるって時代だったからね…」


と、突然おっしゃってびっくりしました。


「でも、僕は勉強は得意だったんですよ。
 あとね、担任の先生はひどかったけど、
 校長先生はものすごくいい人でね。
 つきっきりで勉強みてくれたんです。
 それで内申下げることなく卒業できて、中学からは私立に通ったんです
 本当に今でもその校長先生に感謝しています」



長男に
「環境が変わると、ガラッと変わるからね。
 いつまでもしんどいわけじゃないからね。
 君はいい子だから先生も応援しているよ」


と、励ましてくださいました。



長男は帰り道、

「ぼくがいい人だと思う大人は、だいたいいじめに遭ったことがあるね。
 逆に人をいじめていたという人で、尊敬できる人はいないと思う」

と言っていました。


本当にそうかもしれません。


劣等感があったり、心の余裕がないからこそ人をいじめる。

頑張れる人はそういう所に心のパワーを使ったりしないんだろう…と思います。







この一週間とてもしんどかった…

コロナ騒ぎにほんと振り回されています。

生活も仕事も。



今スーパーでトイレットペーパーが売り切れていますね。

まるで教科書に載っている石油ショックのようです。


マスクも増産しているとか?

でも店頭で見かけたことがありません。



花粉症なので、いつも多めにマスクを買ってストックしていましたが、
もう底をつきそうです。


仕方がないので、ガーゼハンカチと細いゴムでマスクを作りました。

数か所縫うだけでできます。

ミシンがないので手縫いです(苦笑)



一部買い占めている人もいるのでしょうけれど、

こんなふうにパニックになるのは皆不安だからでしょう。


東日本大震災のあとも、
あかちゃんのおむつがいつも品切れでした。

それもかなり長い間そうでした。


マスクなど衛生用品は、
まず妊婦さんや小さいお子さんがいる家庭に優先して販売してほしいものです。



それにしても、やっぱり給食ないのは辛いなぁ…


毎日ご飯のことばかり考えている気がします。














話が前後します…

明日から全国、小学生がコロナウイルス対策で自宅待機になりました。

恐らく、このまま進級になると思います。



先週まで、長男は支援級登校とカウンセリングを受けていました。

少しずつ心を癒して進級に備える。

手段や方法を学校側と話し合っているところでした。



突然のことでどうなるか分かりません。


この休みが、吉と出るか凶となるか…



本人は学校が休みになって嬉しそうです。
これは小学生のだいたいがそうなんじゃないでしょうか。


降って湧いたような夏休みくらいの長期休みなわけですから。



「3学期のできなかった分は家庭学習してください」


とうちの学校では宿題になっています。



政府が対応を学校に丸投げして、それをまた家庭に丸投げ…


学校閉鎖


結局このコロナの大騒ぎのツケは全部、親持ちですね…


夏休みの学習は復習なので備えられますが、
今回は学習し終わっていないところだらけな訳です。


そこを各家庭でカバーしなければいけない。


もうちょっと方針決めてから閉鎖の命令出せばいいのに…



コロナウイルスが日本に入り始めたのは
春節2月3日のころですから、
学校閉鎖するならそのあたりどうするか考えていてほしかったですね。



私も仕事があります。
保育所は閉鎖しません…

お子さんが小学生になって、復帰される保育士は多いです。

明日から絶対、
突然保育所もお子さんを預かれなくなったとかいう話題が出ると思います…




このページのトップヘ