ドタバタまっこの成長日記 

発達障害、自閉症スペクトラム障害、ADHDの子育て記録。療育、福祉のことや、学校などでの出来事などを書いていきます。保育士です。

カテゴリ: 簿記3級

過去問の問題集を最低3回解けば合格できるような気がします。

簿記3級の場合は最初こそ難しかったですがコツさえ分かればパズルのようでした。

試験会場へ行くと、いろんな方を見ます。

私がすぐチェックしてしまうのは、みんなの問題集ですね。

どれくらいやりこんでいるのか問題集の汚れ具合を見れば一目瞭然です。

どんなにきれいに扱っても勉強していれば本は折り癖で膨らみます。

本当に試験会場に来て初めて買った参考書を読んでいるような方も見かけます。

でもそれってもったいないと思うんですよね(^_^;)

保育士にしても簿記にしても、改訂があるので出来るだけその年度の参考書と問題集を持つべきです。

そうすると毎年本の買い直し、受験費用、受験の時間だってもったいないと思うのです。

何事もやるならやる!が大事だと思います。


簿記3級に合格しましたo(^o^)o

いままでと違う勉強なので1からでしたが、それが逆に楽しかったです。

勉強していて打ち込むとその悩みを忘れられるというかσ(^_^;

せっかくなので2級も学んでみようかな?

図書館で初歩的な参考書を読み、中古の本屋さんで参考書を80円で購入(^_^;)

問題集だけ新品なので、学習にかかった費用は2000円もいってません(^O^)v

今日は簿記3級の試験を受けて来ました。

会場には多数の受験者がおり、思っていたより受験者層は老若男女でした。

経理っておばちゃんのイメージ(^_^;)勝手に持ってましたが、どちらかというと数学好きな人に向いてると思います。

なんで簿記受けようと思ったかというと...

経営のこと知っておいたほうがいいと思うようになってきたからです。
それでその手の本を読んでいました。

私の周りってずっと技術者ばかりでした。
父もそうですし、夫も。

社会人の時も技術者のグループ。

技術者だけで会社が運営できるか...

ぶっちゃけ色んな人見てきて思うのですが難しいと思います(^_^;)

お金がどう流れてどこに行き着くのか、これは逐一見ないことには儲かりません。

いい仕事をしたい!
だけど儲からないと結局のところ人材が育たないし維持できないですよね。
やっぱり会社にはそれぞれ役割があるんだと思います。

そんなこんなで、ちょっと変わった目線を持っておいて損は絶対にしないだろうと思ったので、この1ヵ月詰め込みましたo(^o^)o

あ~しんどかった(*_*)

このページのトップヘ