ドタバタまっこの成長日記 

発達障害、自閉症スペクトラム障害、ADHDの子育て記録。療育、福祉のことや、学校などでの出来事などを書いていきます。保育士です。

カテゴリ: 保育士

仕事をしているときは必死なのであまりしんどいとか思わないのですが、
帰ってからがものすごくだるいです。


たぶん、集中しているからでしょうか。
仕事しているときはなんとも思わなくて、一日無事故だとほっとする感じです。


連休ともなると、体力が戻ってくるので色々考えてしまい、また職探ししたくなります。


でも、給料考えるとやっぱり保育士安いな~と思って、
どうせなら事務職しようかと堂々巡りです。


仕事自体はとても好きなんですが、どうしてこの手の仕事は学生アルバイトより安いんでしょうね。


来年、子どもたちが進学で大変だと思うので、あまり動かないほうがいいだろうと思いつつも、
転職したい衝動にかられています。

暑い日が続きますね。

先日、登園バスに閉じ込められて熱中症でお子さんが亡くなりました。
私の勤めている保育所ではそのようなことは、
「ありえない」です。

朝、とてもバタバタしますが、
いつも登園されているお子さんが欠席ならば担任がすぐに確認に行きます。


朝の時点で健康観察をしますし、給食を提供しているのでその確認もします。
遅れてきても給食は要るというお子さんもいますから。

人数確認するシーンは思い浮かべてもかなりあります。

お出かけするとき必ず点呼。
帰るときも必ず点呼です。


私の勤めている保育所は、仲の良い先生同士でもなあなあなことはしたりませんし、
雰囲気としては、新人にはかなりきついです。


かくいう私も一年目はかなり気苦労をしました。



このような事故を起こした園では日常的に人材不足なんだろうと思います。

というのも、担任は大人数の子どもから離れることはありません。
離れてはいけないのです。
子どもが一人所在不明でしたら、探しに行くのは他の先生にお願いしないといけません。


きっと、普段から頼めるような上司や、先生が居ない。
余裕のある人員配置をしていなかった、
あるいは仲が悪すぎて先生間でも連携の取りにくい園だったのだろうと推察します。

そういった園だと、トラブルがあっても普段から放置されがちだっただろうと思います。


でも、そういうことは大人の問題であり、
亡くなったお子さん、親御さんにはなんの落ち度もなく、お気持ちを考えると本当に辛いです。


ただ、私の勤めている園でも、人をもっと余分に雇う予算はないそうで、
先生方一人の負担は増えている気がします。
しっかり看ているけど、必死で回しているという感じです。


保育士を決められた人員配置よりも余分に雇うとその分加算されるとか、
そういう方向に世論は動いてくれないだろうかと…
やはり人員の余裕が事故防止に繋がる、それは確実なはずです。


明日選挙ですね。

商店街を息子と歩いていたら、
マスクしない主義の政党(?)の方たちなのか、
マスクを一人もしていないご一行が
私たちに握手をしようと駆け寄ってきました…


びっくりして、怖くて、後ずさりしてしまいました…

多分、親子と握手している絵を撮りたかったんだと思います。


でも、マスクしていない人はマスクしている人のところに行っちゃダメでしょ。


暑くてもマスクをしているってことは、
気にして出かけているってことなんだから。

しかも、そういう方はあちこち人の多い所を回ってるんでしょうから。


そういう配慮ができないところなんて絶対応援なんてできないなぁと思いながら、
いつちゃんとマスク外せるようになるんだろうとも思います。

今、身近なかたが入院したとしてもまだ面会することはできないそうです。
たとえ危篤であったとしても。


まだコロナの厳戒態勢は続いています。
医療関係者のお子さんをお預かりする私たちもまだ厳戒態勢のままです。

そろそろ夏になってきたこともあって、屋外ではマスク外すのはOKみたいな流れになってきました。

6月からは外国人観光客も増えるようですし、
出掛けている方も増えているようです。


そんな世間の流れから、とても置いて行かれているなぁと思う保育士。

毎年、連休の疲れなのか、季節の変わり目が負担なのか、
この時期いろんな風邪が大流行します。


コロナウイルスにかかっている人が身近にいても、
皆マスクしてたからOKみたいな謎ルール、
学校ではかなり前から適用されていますが、
2歳以下はそもそもマスクができないので
保育所ではそんなルール関係がありません。


絶対に先生はかかってはいけないという暗黙の圧のもと、
私はいまだにマスク2枚着けて仕事しています。
(他の先生もそうされています)


そのせいか、ほんと汗だく…

何度も洗ったり消毒したりで手はボロボロです。


手荒れ


人ごみも怖くて行ってませんし、
仕事終わったらすぐシャワー入ったりして自衛しています。


ほんと、感染症と日々戦っている保育士に危険手当出してほしいです。

昨年政府が保育士の給料上げるって言ってたけど、
私の周りで上がっている人いないんですよね。

チラチラ転職サイトも見ていますが、上がっている感じやっぱりしないです。

保育士のためのお金はいったいどこに消えているんでしょうか?

怒涛の4月がもうすぐ終わります。


4月の感想を一言で表すなら「ぐちゃぐちゃ」

私の子どもも新しい先生。
たぶん先生のほうも必死で、どう関わっていけばいいのか分からない様子です。



仕事のほうもだいぶ環境が変わってきました。


保育所あるあるですが、先生の入れ替わりが多い…

保育士はいつでも求人があって、
そのくせ何年働いても給料そんなに変わらない職種です。

なので、転職多いです。


でもホント分かります。

シフトのある仕事は、自分が動けるときは良いのですが、
介護や育児など支えられる側になったとき、ホントに働きにくいです。


また初めて保育所に預けられるお子さんも、
4月はずっと泣いている印象です(笑)


おむつを替えられるのさえ怖がって時間がかかったりします。

でもようやく慣れてきて、
「おむつ替えるね」
と声かけしたら、すっと替えやすいようにしてくれるので、
ほんとエライなぁって思います。

赤ちゃん


そして慣れてきたと思ったら、連休(笑)
多分やり直しです。

私はカレンダー通りなので、連休関係ないんですけどね…

ほんといつ落ち着くかしら。

このページのトップヘ